生活めもらんだむ

楽に生活できる方法を実験して書き留めています。

SONYの電子ロック、Qrio Rockを使ってみた!

このブログはamazonアソシエイトなどのプロモーションに参加しています: )

Nuro光乗り換えで使ってみた

このテレワークブームで我が家はネットワーク環境をフレッツ光からNuro光に乗り換えました。

ONUが10年前ので古いからか全然速度が出なくて(1桁~二桁Mbps)、光の恩恵が全くないのに料金高めだからです。しかもONUの新機種への交換はできないという…。
契約ページもわかりにくいしで(10年ユーザーなのにONUくらい変えてくれたっていいじゃんー!)。

それで噂の高速インターネットNuro光に乗り換えることに。その申し込み時にスマートセットというオプションに入ると、ONU(終端装置)がSony製の最新式をレンタルできること、Qrio Rockという電子錠がレンタルできるということで、非接触キーは前から気になっていたのでこの際オプションも追加してみました。

実際使ってみて

仕組みは本当にシンプルです。スマホで操作して、ドアの向こうのサムターンを物理的に回すだけのもの。

取り付けは開通工事に来た業者さんがやってくれました。どうもユーザーではなく業者さんが作業する必要があるとのこと。

でも、電池入れてキーに取り付けて(両面テープで貼るだけ)、スマホのアプリから設定するだけなんですけどね…。おうちの鍵だからかな。

設定自体はすぐ終わりましたが。


f:id:shirayuki19:20210226140007j:image

こんな設定画面です。

 

実際に使って便利かというと、、、うーん。

1.アナログのカギより遅い

スマホを出して、アプリ探して、アプリ起動して、Qrioと接続して…というので、いろいろやっていると1分は玄関の前でごそごそやることになります。笑

私はアプリ探すところで、「ええい! もうアナログでええわ」と鍵出してしまいます。オートロック、自動開錠機能があるそうなんですが、アプリ操作でもなかなか開錠できない…

Qrioがあるからといってアナログ鍵を持ち出さないなんてぜったいだめです! スマホの電池切れとかだとほんと悲惨です。ブルブル…

Qrioの電池は2セット入れられるので、片方切れても片方でカバーできそうです。ただ、電池がちょっと特殊な形状のリチウム電池なので、切れてもコンビニに走る、とかでは無理そうです。充電器も特殊なのが必要そうです。

2.遠隔で操作できると便利かも

Qrioハブという別売りのものがあり、それがあると遠隔地でも鍵の操作ができるようです。(あまりレビューではよくなさそうですが…)

たとえば、子供がカギを持たずに出かけて、締め出されたというときは便利ですよね。

けど、それもよく考えると携帯なり持って行っているから、スマホがあると自分で操作できるような…

申し訳ないが解約しました


f:id:shirayuki19:20210226140052j:image

デザインはさすがのSony

なんだか使い勝手悪くて1年近くたったころに結局解約しちゃいました。
結局使ったのは家族で自分だけ、それも2,3回程度…。これで月額770円。ONU代込みだけど。

全員自分のアナログキーを持っている自宅だと恩恵無いかもです。会社みたいに鍵をシェアしているところとかは便利かな。シフトで鍵の受け渡しとかなくなったら楽ですよね。それだったら1分くらい頑張るかな…。

でも結局Bluetoothが接続できなかったら締め出しになっちゃうから、キーレックスとかのが安全になるのかな。貼り付けるだけで使えるのは手軽だけど。

Qrioより先に出たAKERUNはまだよそでも見たことないんですが、あちらは大丈夫なんでしょうかね。Qrioもなんですが、電子キーってまだまだなんでしょうかね。まだ、SuicaなどのICカード使った方のがうまく作動しているような。

そういえば、知り合いの不動産関係の会社さんに管理物件へQrioの売り込みが発売当初あったそうなんですが、サポート体制がいまいちだったそうで、お断りしたそうなんです。

それが3,4年くらい前に聞いた話なのですが、自分使いでもこんなかんじだったらビジネスでだとクレーム多そうな気がします^^;

デザインかっこいいし、サクッと出来たら便利だし、Sonyがんばれ!

Qrio Lock (キュリオロック) スマホで自宅カギを解施錠できるスマートロック Q-SL2